東京都のA保育園に遊びに行きました
A保育園に遊びに行きました。
A保育園はずっと前からその町にある保育園です。
園舎も門も新しくないけれど、こどもたちは元気によく遊び楽しそうでした。
明るくて穏やかな表情でした。
お庭の遊具の片付けもどんどんやっちゃう、お手伝い大好き!の3歳児がいっぱい、の保育園でした。
B先生のお話をたくさん伺いました。
伺っていて私の胸は熱くなりました。
ブログの読者の皆様にぜひお伝えしたいエピソードです。
職員室前の小さなベンチ Hくん
A保育園の職員室は園庭に面しています。職員室の前にはウッドデッキがあって、そこには小さなベンチが2つありました。
ベンチは古いベンチですが、座面にみどり色のギンガムチェックの布で作ったカバーが掛けてありました。
この日、3歳児のHくんはこのベンチに座って、細かいピースのジグソーパズルで遊んでいました。
国旗がたくさん並んでいる絵でした。隣のパーツとの繋がりがわかりにくくて3歳児のHくんには難しいだろうなぁと思いながら、私はそばにいさせてもらいました。
私(M)はHくん(H)とこんなおしゃべりをしました。
見てていい?何組さん?
いいよ!〇〇くみ。4さい!
すごい、4才さんなのに、こんな難しいパスルできちゃうの?
もういや!って途中でやめちゃいたくならないの?
うん。ならないよー。
すごい、かっこいいね!
じゃあ、お手伝いしない方がいいかな?
うん。ぼく、一人でできるもん!
Hくんはパズルをしながらお話をたくさんしてくれました。
今日は朝、誰と保育園に来たの?
パパと。ママに上からバイバイってしたよ!
窓からママにバイバイ、ってしたの?
じゃ、ママは下から「行ってきまーす!って言ったのかな?
うん!
朝はパパの自転車に乗って保育園に来るというHくん。パパの自転車に乗って来る道順を「ああ行って、こう行って~」と腕を大きく回したり、あっちこっちを指さしたりしながら私に教えてくれたHくんでした。
Hくんの家庭が見えるようでした。きっとパパとママは忙しい朝、協力して二人の子どもを保育園に送り届けているのですね。
「この日なたのベンチ。いろいろな子がここで過ごします。」(B先生)
「このベンチではひとりで過ごす子が多いんですよ」
「でも、いいと思うんです、一人で遊べる子は遊ぶ力があるのですから」
「それに、一人でいても、けっこう友だちのことをここから見ているんですよ」とも。
「でもねぇ~」とB先生。
「一人で遊ぶことが多い子のお母さん(親)は心配するのよねぇ~」
「親は人と違うのが心配なのよ」
「そんなおかあさんたちには何と?」と私が問いかけると、
「心配だろうけど、それはわかるけど。大丈夫よ、って言っています」
「普通がいい、普通でいてほしいっていうおかあさんの気持ちはわかるから。」
私はB先生のお話を聞いて胸が熱くなりました。
ただ、「大丈夫」と言うのじゃなくて、普通がいい、普通でいられるように、って願う親の気持ちを十分わかってくれた上での、「大丈夫!」なんですね。
B先生の気持ち、お母さんたちの心にしっかり響いているだろうな、って思います。
ギンガムチェックのみどりの布カバーは用務の方が作ってくださった、とのこと。
日なたのベンチは子どもの心にあったかいベンチでした。
A保育園はお母さん(保護者)にもあったかい、と思いました。
こんな日常のA保育園。「質の高い保育」ってこういうことね、と思いました。